とあるファッションショーなどに出てくるモデルさんたち
出典:http://sp.recordchina.co.jp/
「細身でスラっとしててキレイ!」
女性の人から見たらそう感じるのかもしれません
しかし男性目線で見ると
「細すぎてなんか気持ち悪い・・・」「病気なんじゃないの?大丈夫?」
こう思う男性の人は決して少なくないはず
いやむしろかなり多いはず!
大事なのは適正体重
痩せすぎも気持ち悪い、かといってぽっちゃりしすぎてるのはビジュアルはもちろん、健康面でもよろしくない
ここで気にしたいのがBMI
BMIとは一体なんぞや?
BMI(ボディー・マス・インデックス)は、体重と身長の関係から人の肥満度を示す体格指数です。
BMI数値が18.5~25がその人の適正体重であると言われています
18.5未満や痩せすぎ、25以上は肥満
数値は分かったけどそのBMI数値はどうやって計算すればいいの?
BMI=体重kg÷(身長×身長)
適正体重=(身長×身長)×22
「BMIは適正だけどお肉が気になる、もっとスリムになりたい!」
そんな時は「痩せる」ではなく「筋肉」をつけてみてはいかが?
程よい筋肉は引き締まった綺麗なボディラインをつくることができ、健康的に見えて一際魅力的に見えます
海外では既に痩せすぎモデルはNG
グッチやルイ・ヴィトンなど誰もが知ってる有名ブランド品
グッチの「KERING」やルイ・ヴィトンの「LVMC」これら2社はフランスに本社を置いている世界最大級のファッション企業ですが、「痩せすぎのモデルの起用を禁止する」と宣言しました
スポットライトの中を歩く痩せすぎたモデルへの憧れから「自分もこんな風になりたい」と思う女性が拒食症になったりすることもあったとか・・・
そんなことから痩せすぎモデルと16歳未満の女性をファッションショーや広告に起用しないとする新しい基準が発表されました
出典:産経ニュース
日本ではまだこういった宣言はありませんけれども、世界最大手の2社がこの声明が広がって日本にも波及していくといいですね
程よい脂肪が付いてる女性の方が魅力的?
痩せてる女性のが好きって男性の人でもモデルみたいなマッチ棒体系の女性が好き!って人はそうそういないと思います。
そして痩せてる女性よりも男性が好きな体系が多いのは実は程よい脂肪が付いてる女性だったりします
上記で紹介しているBMIの適正数値これです!
BMIの適正数値は程よい脂肪もついてますし、健康的でとても好感がもてますよね!
一般人でモデルみたいに細い人を見ると「この人病気?」って心配しちゃいます
逆に太りすぎてる人を見ると「この人自己管理出来てないんだろうな」って思ったり。。。
痩せれない人・太れない人
1.痩せれない人
痩せれない人は「食べ過ぎてる」この一点につきます
・1日〇〇分の有酸素運動をしないと脂肪は燃焼しない
なんてことを良く聞きますけど、そんなことはないと思います
人間生きてるだけで体は生命維持のために寝てるときでも絶えず動き続けているわけですから・・・
しかし運動量が少ないにも関わらず一日の消費カロリー以上のカロリーを摂取してしまうとそりゃ太ります
自分の新陳代謝、1日の運動量がどれくらいなのか見極め、適当な食事を心掛けてみてはいかが?
2.太れない人
食べても食べても太れない人、たまにいますよね
食べまくってるのに太らない人といえば「大食い」で有名なギャル曽根さんがいます
「なんであんなに食べてるのに痩せてるの?」
食べてるのに太らない人にもいくつか理由があるみたいです
- 新陳代謝が異常
- 体が食べ物から栄養を摂取しにくい遺伝
等々・・・
太ってる人からしてみたら羨ましい限りの体質ですけど生物的には疑問があります
栄養を取ろうと食事をしても体に栄養吸収が出来ないわけですもんね
対策としてはまず筋肉をつけてみてはいかがでしょうか?
食べても太らない人は胃下垂の人が多い気がします
腹筋を鍛えることによって多少は改善がはかれるかもしれませんよ
最後に
女性は痩せてる方が魅力的?そんなことはありません!
程よい筋肉、脂肪がついてる人の方が全然魅力的です。海外では痩せすぎモデルを使わないという企業が出てきてます、あんまり細いと「病気かな?」「細すぎる・・・」と見てる側が不安になってしまうこともあるのでこれはグッジョブです!日本でもそう遠くないうちにこうなるのではないでしょうか?
コメント